REPLY FORM
おみち
RES
世の中大変です。我が家の近くの福祉施設でクラスターが発生しました。私が通ってるスイミングもすべてのレッスンが休止となりました。自由での泳ぎ、ウオーキングはできなすが。自粛しようと思っていた矢先なのでこれで休む大義名分ができました。
マスクに関しては我が家はあります。たまたま1年以上前に30枚入りを買っていました。我が家では旦那も含めて1か月の一度程度の通院のときぐらいしかいらないので、まだ20枚くらいあります。私用はプールの友達が布製の手作りマスクをくれましたので、買い物などにはそれを使っています。
いろいろでましたねぇ・・・
胆石は10年ほど前に摘出手術を受けました。 腹腔鏡手術だったので5日程度の入院でした。
初めて胆石がわかったのはそれより30年以上も前でした。つまりその年間発作がなかったのです。最初の発作はまだ次男が1歳になるかでしたので、手術は見合わせていました。その1度きりでした。
摘出した後、なんとなんと大小あわせて8個もありました。つまり発作がなかったのは石がぎっしりで動きようがなかったということでした(笑)。その一部であろう砂のようなものが胆管に入り発作が起こったみたいです。まずは内科入院でそれを取りました。1週間程度の入院でした。長男のところの末娘が生まれるっ直前でしたので、摘出は2か月後にしました。今はもうすっきりです。
外科のお医者さん曰く「胆のうは寄り道みたいなものですから」これには笑ってしまいました。
長々と書いてしまいました。ごめんなさいね。
マスクに関しては我が家はあります。たまたま1年以上前に30枚入りを買っていました。我が家では旦那も含めて1か月の一度程度の通院のときぐらいしかいらないので、まだ20枚くらいあります。私用はプールの友達が布製の手作りマスクをくれましたので、買い物などにはそれを使っています。
いろいろでましたねぇ・・・
胆石は10年ほど前に摘出手術を受けました。 腹腔鏡手術だったので5日程度の入院でした。
初めて胆石がわかったのはそれより30年以上も前でした。つまりその年間発作がなかったのです。最初の発作はまだ次男が1歳になるかでしたので、手術は見合わせていました。その1度きりでした。
摘出した後、なんとなんと大小あわせて8個もありました。つまり発作がなかったのは石がぎっしりで動きようがなかったということでした(笑)。その一部であろう砂のようなものが胆管に入り発作が起こったみたいです。まずは内科入院でそれを取りました。1週間程度の入院でした。長男のところの末娘が生まれるっ直前でしたので、摘出は2か月後にしました。今はもうすっきりです。
外科のお医者さん曰く「胆のうは寄り道みたいなものですから」これには笑ってしまいました。
長々と書いてしまいました。ごめんなさいね。
モスラ
あまりマスクは使わないのですね。
こちらは、私も娘も毎日使うので、本来は使い捨てですが、洗って2度ほど使っています。
いままで、使い捨てのマスクを洗って使うなんてことはありませんでした。
1月までは、1日2枚使っていましたが、残りが少なくなってきましたので、1日1枚で、状態の良いものは洗います。
いつになったら、マスクが当たり前のように買える日が来るのでしょうね?
胆石が動いたときの痛みといったら・・・
以前、動いたときは、いまよりずっと小さい状態でしたが、今のが動いたらと思うと、憂鬱になります(笑)
現役中は動かないでほしいです。
リタイヤしたあとに、手術したいと思ってます。
本日、緊急事態宣言が全国拡大決定されましたね。
不安しかありませんね。色々と。
でも、がんばりましょう。
こちらは、私も娘も毎日使うので、本来は使い捨てですが、洗って2度ほど使っています。
いままで、使い捨てのマスクを洗って使うなんてことはありませんでした。
1月までは、1日2枚使っていましたが、残りが少なくなってきましたので、1日1枚で、状態の良いものは洗います。
いつになったら、マスクが当たり前のように買える日が来るのでしょうね?
胆石が動いたときの痛みといったら・・・
以前、動いたときは、いまよりずっと小さい状態でしたが、今のが動いたらと思うと、憂鬱になります(笑)
現役中は動かないでほしいです。
リタイヤしたあとに、手術したいと思ってます。
本日、緊急事態宣言が全国拡大決定されましたね。
不安しかありませんね。色々と。
でも、がんばりましょう。