EDIT FORM

以下のフォームから編集を行ってください
おみち RES
それはちょっと大変ですね・・・
一番いいのは入院して全身的に検査してもらうことじゃないでしょうか。猫ちゃんたちがいるので難しいかもしれませんが、今後の生活考えるとこの際きちんと調べてもらったほうがいいような気がします。

私は年1回特定検診(高齢者用の検診で血液検査やガン検査、心電図、身長などの体側、骨密度などほぼ全身的の検査)を受けています。今年も11月に受けました。これはかかりつけ医でやってくれます。幸いに気にしなくていい程度の数値の高さはありましたが、心配しなくてもいい、との結果でした。
2021/11/25(木) 07:57 No.381 EDIT DEL
おみち
そうそう、検診はすべて無料です。
おまけに市が特別にだしているいきいきポイントという手帳があり、全部で10ポイント(1000円分)がつきます。この手帳は私が行っているスイミングでもつき、年間100ポイント(1万円)が上限です。毎年1万円もらっています♪
2021/11/25(木) 08:00 No.1 EDIT DEL
モスラ
職場には看護師が何人かおり、聞いてみました。
入院を勧められた人たちには12.0とかそれ以上の数値の人たちがいるから、入院はまだダイジョウブと言われ、少し気持ちが楽になっているところです。
最近は、いまさらですが・・・菓子を食べず、食事はわずかですが、少なくして(笑)、禁酒もしております。
食事量はもう少し減らさねばならないと思っています。
飲み物はお茶と炭酸水。頑張っております。

ポイントが付くって、いいですね。
毎年、10,000円ですか。
こちらも市の検診は無料ですが、ポイントはつきません。
あとは、毎年職場の検診があり、必ず受けています。

ご心配、いただきまして、本当にありがとうございます。
2021/11/30(火) 13:54 No.2 EDIT DEL